lariat
日常のこと、妄想、好きな音楽… 私得以外の何物でもない、ありとあらゆることを刻み込むよ!
久々に長文
こんにちは。
もうすっかり絵/漫画から離れてしまっている毎日です・・・orz
でもネットは全然やってるんで、家族から見たらあんま変わっとらんです。
「いやいつも通りだろ」と。ペンタブかマウスかぐらいの違いらしい。
ちょっと普通の話をしてしまうと、最近は 英語の勉強頑張ってます。
※以下、どうでもいい語り&自分の中での決意
中学時代は大好きだった英語も、高校入って文法だのなんだのとなってから「テストのため」の英語としか思えなくなって、面白くなくなって、嫌いになっていったんですね・・・(エ`)
でも高校を卒業してからの1ヶ月くらいの休みで時間あり過ぎて、
顔本始めたり、洋画見たり、洋楽聴いたりといった時間ができて。
ここ1ヶ月くらいで、また英語が気になりだしました。卒業してからとか。
今は、高校の時の参考書ひっぱりだしてきて、勉強しなおしてます。
あんなに授業で「つまらん」て思ってたのが、やる気になるだけでこんなに違う風に見えるのかとちょっとびっくりしてます。
(高校時代にやる気出してたら、こんな時間無駄にしなかったのにね)
バイトも探してます。
来年か再来年に、数週間でもいいからホームステイまた行きたいなって思って金自分で貯めたい。親に文句言われるのやだから。
まあ来年とかってただの願望でしかないけど、こないだ高校遊び行った時に先生に「留学行かないの?」って言われて、「んー・・」って言ってたら「大学生のうちに行かないと、社会人になってからじゃ無理だよ」って言われて納得したんだよね。
(私、前にホームステイ行くか悩んだ時にその先生に後押しされて行けたんだけど、なんか説得力あるんだよね・・)
ドイツ語の授業始めて思ったけど、私やっぱ言語が好きなんだなって思います・・。
自分がちょっと勉強しはじめるだけで今まで知らなかった世界が広がるってすごいなって思う。
これは当たり前だけど、
例えば私が英語の塾通ってなかったら。
例えば中学高校で英語の授業がなかったら。
私は英語に触れることはなくて、きっとこの年になっても英語を読めなくて。
(いや英語が義務教育だのなんだのは置いといてね)
つまりは、何事も始めなかったら、上達もしないってことに気づきました。
「やればやるだけいい」とか「努力が報われる」とかは言わない。
やっぱり同じだけの勉強量だとしても、得意/苦手は存在すると思う。
でも「やらなきゃ始まらない」ってのはすごい納得する。誰にでも当てはまる。
やらないよりはやる方がいい。
やることによって「できる/できない」とかはあるだろうけど、やらないと何も変わらない。
顔本で知り合った人は何ヶ国語も喋れる人なんてざらにいて、すごい尊敬する。
でもその人達だって、勉強しはじめたからこそ今喋れるのであって。
私も、勉強しはじめたドイツ語だってもっと上手くなりたいし、
いずれはマレー語とか他の興味ある言語ももっといっぱい勉強し始めたい。
先生とかはいないだろうけど、ネット社会なんだからやろうと思えばやれると思う。
全部自分次第だと思う。やる気次第で変わる。
なんか変にポジティブwwww
でも絶対やり遂げるぞ・・(`エ)!!!
今まで全部中途半端だったけど、英語だけは絶対にやり遂げる(`エ)!
今年の目標は、「大学1年のうちにどれだけ英語力が向上するか」。
・・・・ちょ、なんだこのブログwwwwwwwwwwww
もうすっかり絵/漫画から離れてしまっている毎日です・・・orz
でもネットは全然やってるんで、家族から見たらあんま変わっとらんです。
「いやいつも通りだろ」と。ペンタブかマウスかぐらいの違いらしい。
ちょっと普通の話をしてしまうと、最近は 英語の勉強頑張ってます。
※以下、どうでもいい語り&自分の中での決意
中学時代は大好きだった英語も、高校入って文法だのなんだのとなってから「テストのため」の英語としか思えなくなって、面白くなくなって、嫌いになっていったんですね・・・(エ`)
でも高校を卒業してからの1ヶ月くらいの休みで時間あり過ぎて、
顔本始めたり、洋画見たり、洋楽聴いたりといった時間ができて。
ここ1ヶ月くらいで、また英語が気になりだしました。卒業してからとか。
今は、高校の時の参考書ひっぱりだしてきて、勉強しなおしてます。
あんなに授業で「つまらん」て思ってたのが、やる気になるだけでこんなに違う風に見えるのかとちょっとびっくりしてます。
(高校時代にやる気出してたら、こんな時間無駄にしなかったのにね)
バイトも探してます。
来年か再来年に、数週間でもいいからホームステイまた行きたいなって思って金自分で貯めたい。親に文句言われるのやだから。
まあ来年とかってただの願望でしかないけど、こないだ高校遊び行った時に先生に「留学行かないの?」って言われて、「んー・・」って言ってたら「大学生のうちに行かないと、社会人になってからじゃ無理だよ」って言われて納得したんだよね。
(私、前にホームステイ行くか悩んだ時にその先生に後押しされて行けたんだけど、なんか説得力あるんだよね・・)
ドイツ語の授業始めて思ったけど、私やっぱ言語が好きなんだなって思います・・。
自分がちょっと勉強しはじめるだけで今まで知らなかった世界が広がるってすごいなって思う。
これは当たり前だけど、
例えば私が英語の塾通ってなかったら。
例えば中学高校で英語の授業がなかったら。
私は英語に触れることはなくて、きっとこの年になっても英語を読めなくて。
(いや英語が義務教育だのなんだのは置いといてね)
つまりは、何事も始めなかったら、上達もしないってことに気づきました。
「やればやるだけいい」とか「努力が報われる」とかは言わない。
やっぱり同じだけの勉強量だとしても、得意/苦手は存在すると思う。
でも「やらなきゃ始まらない」ってのはすごい納得する。誰にでも当てはまる。
やらないよりはやる方がいい。
やることによって「できる/できない」とかはあるだろうけど、やらないと何も変わらない。
顔本で知り合った人は何ヶ国語も喋れる人なんてざらにいて、すごい尊敬する。
でもその人達だって、勉強しはじめたからこそ今喋れるのであって。
私も、勉強しはじめたドイツ語だってもっと上手くなりたいし、
いずれはマレー語とか他の興味ある言語ももっといっぱい勉強し始めたい。
先生とかはいないだろうけど、ネット社会なんだからやろうと思えばやれると思う。
全部自分次第だと思う。やる気次第で変わる。
なんか変にポジティブwwww
でも絶対やり遂げるぞ・・(`エ)!!!
今まで全部中途半端だったけど、英語だけは絶対にやり遂げる(`エ)!
今年の目標は、「大学1年のうちにどれだけ英語力が向上するか」。
・・・・ちょ、なんだこのブログwwwwwwwwwwww
PR
無題
こないだ見逃した仁の2話、動画サイトで観なおしたんだけど続き気になり過ぎてしょうがない・・・
あの話まずトリップものだから食いつくしかないよね←
最近どりーむ見てなくて少し心が植えてます^^^^^←
ハマりだした当初、トリップものばっか見まくっちゃって、今はその反動なのかトリップもの見なくなっちゃったよ(^o^)←
「愛されヒロイン」的なのもちょっと見てて寒気してくるよね・・・逆ハーはよっぽど文章力ないと難しいと思うよほんとに・・・←
なんでドリーム語りしてるんだろうか・・謎すぎる
最新記事
プロフィール
HN:
たっち
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
昔ほどじゃないけど今も腐女子。
音楽や映画や旅行がすき。
色々考えてしまいがちだけどでも考えるのも嫌いじゃない。
音楽や映画や旅行がすき。
色々考えてしまいがちだけどでも考えるのも嫌いじゃない。
最新コメント
[10/14 たっち]
[10/10 らるず]
[07/16 たっち]
[07/15 ともこ]
[07/14 たっち]
カテゴリー
リンク
アーカイブ
※最新5ヶ月分を表示しています